全ての記事

【サックス】ビブラートをお腹でかける方法について。

石橋 弘旭

サックス吹いてるんだけど、

  • ビブラートをお腹でかける方法はあるの?
  • そもそも、ビブラートってお腹でかけていいの?
  • お腹でかけるメリットとデメリットは?

こちらの疑問にお答えしていきます。

 

✓ この記事を書く人。

石橋弘旭
石橋弘旭
サックス講師
Profile
サックスを13歳から始める。 経歴:習志野高校(吹奏楽部)→国立音楽大学→尚美ミュージックカレッジディプロマ科→島村楽器サックス科講師。 サックスを雲井雅人、下地啓二、林田和之、西尾貴浩(敬称略)に習う。 吹奏楽やクラシックが好き。 現在は「島村楽器」のサックス講師として、毎週約30人の生徒にサックスを教えている。

 

スポンサーリンク

ビブラートをお腹でかける方法はあるの?

サックスのビブラートを、お腹でかける方法はあります。

 

音を出してる最中に、犬が走った後の「ヘッヘッヘ」と荒く呼吸をするようなイメージでお腹(横隔膜)を動かせば、ビブラートになります。

 

そもそも、ビブラートってお腹でかけていいの?

ただし、お腹でかけるビブラートは、サックスだと良くないとされてます。

 

というのも、顎(あご)でビブラートをかけるのが、いろいろと便利だからです。

 

顎でかける方が、お腹よりも楽に簡単にビブラートをかけられたり、

ビブラートの波の細かさや深さをコントロールしやすいからです。

  

なので、お腹でかけるビブラートは、今ではあまり好ましくない方法です。

  

お腹でかけるメリットとデメリットは?

メリット

・音程良くビブラートをかけられる。

デメリット

・波の幅を自由にコントロールできない。

・お腹をずっと動かすので疲れる。

 

お腹でかけるビブラートのメリットは、「音程が良いこと」です。  

 

息をお腹で揺らすことで、音の大きさが「大小大小大小」となるビブラートなので、音程がブレないで波が作れます。

石橋
石橋

顎でかけるビブラートは、音程を上下に揺らしてかけるので、音程が自然とズレます。

 

しかし、言ってしまえばメリットはそれだけです。

 

それ以外の面だと自由度が少なく、労力も大きいので、いざという時に使えなかったりします。

 

なので自然と、お腹のビブラートはプロの間でも使われなくなってしまいました。

 

まとめ:基本は顎でビブラートをかけよう。

今回は、

サックス吹いてるんだけど、

  • ビブラートをお腹でかける方法はあるの?
  • そもそも、ビブラートってお腹でかけていいの?
  • お腹でかけるメリットとデメリットは?

こちらの疑問をテーマに記事を書いてみました。

 

結論、基本は「顎でかけろ」です。

 

お腹でビブラートをするやり方もありますが、顎の方が自由度が高く便利です。

 

もちろん、習得には時間がかかりますが、顎のビブラートを練習する価値はあります。

 

是非参考にしてみてください。

今回は以上です。

 

あわせて読みたい
【サックス】「ビブラートのかけ方」を初心者向けに解説。
【サックス】「ビブラートのかけ方」を初心者向けに解説。

 

お知らせ!
当ブログでは、サックスに関する相談や質問を募集してます。

「先生に聞きたいけど、聞ける人がいないな~」

「サックスの○○について、もっと知りたいな」

「サックスの○○について、今すごく悩んでます!」

などなど。

 

サックスのことで聞きたいこと、相談したいこと、お悩みなどを、随時募集してます。

石橋
石橋

ご連絡いただいた内容は、記事のテーマにしたり、僕が直接返信したりします。

 

というのも、このサイトや僕自身が、今後もっと、サックス吹きの皆さんの参考になるように成長していきたいからです。

(まだ文章も下手だし、記事も全然少ないけど。)

 

なので、相談や質問がある方は、気楽にご連絡下さい。

 

質問や相談の内容は、この下のコメント欄か、僕のSNSにご連絡ください。

やってます。

 

お待ちしております!

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
石橋弘旭
石橋弘旭
サックス講師
サックスを13歳から始める。 経歴:習志野高校(吹奏楽部)→国立音楽大学→尚美ミュージックカレッジディプロマ科→島村楽器サックス科講師。 サックスを雲井雅人、下地啓二、林田和之、西尾貴浩(敬称略)に習う。 吹奏楽やクラシックが好き。 現在は「島村楽器」のサックス講師として、毎週約30人の生徒にサックスを教えている。
記事URLをコピーしました