全ての記事

【サックス】マウスピースの違いについて。何が違うのか?

石橋 弘旭

マウスピースっていろいろ種類があるけど、、

  • 何が違うの?
  • 初心者でもその違いは気づけるものなの?
  • 変えた方がいいものなの?
  • おすすめのマウスピースとかある?

こちらの疑問にお答えしていきます。

 

✓この記事を書く人

石橋弘旭
石橋弘旭
サックス講師
Profile
サックス歴18年目。現役のサックス講師。習志野高校(吹奏楽部)→国立音楽大学→尚美ミュージックカレッジディプロマ科→島村楽器サックス科講師。 サックスを雲井雅人、下地啓二、林田和之、西尾貴浩(敬称略)に習う。 吹奏楽やクラシック、アンサンブルが好き。「名無しのサクソフォンカルテット」のソプラノを担当。

  

スポンサーリンク

マウスピースの違いについて。変えると何が変わる?

マウスピースの違いと言っても、

違いは、たくさんあります。

 

  • 吹き心地、
  • 音色、
  • 価格、
  • 素材、
  • 見た目、

などなど。

 

ただ、その中でも最も変化を感じるのは、

「吹き心地」と「音」です。

 

「吹き心地」と「音」が全然違う。

マウスピースを変えると、「吹き心地」と「音」がすごく変わります。

 

例えば、

YAMAHAのサックスには、最初から付属している「4C」というマウスピースがあります。

 

これを、定番モデルである、セルマーの「170」や「180」に変更すると、以下のような違いが感じられると思います。

 

  • 吹き心地が軽い。
  • 音色が綺麗。
  • 音量のコントロールがしやすい。
  • 音程のコントロールがしやすい。
  • 少ない息で、しっかり音が鳴る。
  • 低音や高音が出しやすい。

などなど。

 

この感想は、僕だけの感想ではなく、

僕の生徒さんも、実際にマウスピースを変えたときによく言ってる感想です。

 

初心者でも、その違いに気が付けるくらい変わる。

マウスピースの違いは、初心者でも気が付けるくらい、大きく変わります。

 

僕の生徒さんの半分以上は、音楽や管楽器が未経験の人達ですが、マウスピースの違いはすぐにわかりました。

  

「先生、違う楽器みたいだよ!」

と言うほど、吹き心地の変化を感じてた生徒さんもいました。

 

それくらい、マウスピースの影響は大きいのです。

 

マウスピースは変えた方がいいのか?

個人的な感想ですが、、

 

付属品のマウスピースを使うくらいなら、しっかりしたマウスピースに変えた方が良いと思ってます。

 

というのも、やはり定番どころのマウスピースは吹きやすいからです。

 

音が出しやすいですし、音も綺麗です。

 

そして、できることの幅もすごく増えます。

 

練習が楽しくなるし、上達も早くなるので、マウスピースは良いものに変えるのがおすすめです。

 

定番のマウスピースを紹介。

もしマウスピースを変えるなら、まずは定番のモデルを経験するのがおすすめです。

 

やはり、定番モデルは「定番」になるだけあって、吹きやすいですからね。

 

ここでは2本紹介します。

 

吹奏楽・クラシックの定番「セルマー180」

吹奏楽やクラシックの柔らかい音を出したいなら、

まずはセルマーの「180」を吹くのが良いでしょう。

 

このマウスピースは、クラシックのプロも愛用してる定番マウスピースです。

上野耕平さんが使ってて有名ですね↓

 

吹奏楽やクラシックを吹く人なら、まずは押さえておくべきマウスピースでしょう。

 

ジャズ・ポップスの定番「メイヤー5MM」

ジャズ・ポップスの定番といったら、メイヤーの「5MM」です。

 

渋い音が出しやすく、吹き心地も癖が少ないです。

 

ジャズ・ポップスを吹くなら、押さえておくべきマウスピースでしょう。

 

ただ、個体差が激しい印象があるので、買うときはお店で試奏してから買うのがおすすめです。

 

まとめ

今回は、「マウスピースの違い」をテーマに、僕が思ってる事を正直に書きだしてみました。

 

改めて、今回の記事の内容をまとめるとこちらです↓

  • マウスピースにはいろいろな違いがある。
  • その中でも重要視されてるのは「吹き心地」と「音」
  • 定番になってるマウスピースは「吹き心地」と「音」が良い
  • 初心者でもわかるくらい、大きく変わる
  • もしマウスピースを変えるなら、まずは定番を試すのがおすすめ
  • クラシックや吹奏楽の定番はセルマーの「180」
  • ジャズやポップスの定番はメイヤーの「5MM」

こんな感じ。

 

マウスピースを変えようか悩んでる方の参考になれば幸いです。

 

終わり!

 

お知らせ!
当ブログでは、サックスに関する相談や質問を募集してます。

「先生に聞きたいけど、聞ける人がいないな~」

「サックスの○○について、もっと知りたいな」

「サックスの○○について、今すごく悩んでます!」

などなど。

 

サックスのことで聞きたいこと、相談したいこと、お悩みなどを、随時募集してます。

石橋
石橋

ご連絡いただいた内容は、記事のテーマにしたり、僕が直接返信したりします。

 

というのも、このサイトや僕自身が、今後もっと、サックス吹きの皆さんの参考になるように成長していきたいからです。

(まだ文章も下手だし、記事も全然少ないけど。)

 

なので、相談や質問がある方は、気楽にご連絡下さい。

 

質問や相談の内容は、この下のコメント欄か、僕のSNSにご連絡ください。

やってます。

 

お待ちしております!

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
石橋弘旭
石橋弘旭
サックス講師
サックス歴18年目。現役のサックス講師。習志野高校(吹奏楽部)→国立音楽大学→尚美ミュージックカレッジディプロマ科→島村楽器サックス科講師。 サックスを雲井雅人、下地啓二、林田和之、西尾貴浩(敬称略)に習う。 吹奏楽やクラシック、アンサンブルが好き。「名無しのサクソフォンカルテット」のソプラノを担当。
記事URLをコピーしました