ノウハウ

【サックス】リードに書いてある数字って何?変わると何が変わる?(Q&A)

石橋 弘旭
  • サックスのリードに書いてある数字ってなんなの?
  • 数字が変わると何が変わるの?
  • 初心者にはどれが良いの?

こちらの疑問にお答えしていきます。

 

✔︎ この記事を書く人

石橋弘旭
石橋弘旭
サックス講師
Profile
サックス歴18年目。現役のサックス講師。習志野高校(吹奏楽部)→国立音楽大学→尚美ミュージックカレッジディプロマ科→島村楽器サックス科講師。 サックスを雲井雅人、下地啓二、林田和之、西尾貴浩(敬称略)に習う。 吹奏楽やクラシック、アンサンブルが好き。「名無しのサクソフォンカルテット」のソプラノを担当。

 

スポンサーリンク

【サックス】リードに書いてある数字って何?変わると何が変わる?(Q&A)

数字はリードの厚さ(硬さ)を表している。

リードのパッケージに書かれてる数字は、そのリードの厚さ(硬さ)を表しています。

これは、「2-1/2」という厚さです。

 

「2」→「2-1/2」→「3」→「3-1/2」→「4」と、

数字が大きくなるにつれ、リードが厚くなります。

 

リードの厚さで変わるポイント。

「リードの厚さが変わると、何が変わるの?」

というと、

 

主に「吹き心地」と「音色」が変わります。

 

薄いほど、吹き心地が軽く、雑音が入りやすい。

リードは薄いほど、少ない息で簡単に鳴らすことができます。

 

石橋
石橋

小さいお子さんや初心者の方なら、薄いリードから練習するのが良いでしょう。 

 

ただし、薄いリードは音が鳴りやすいぶん、雑音も鳴りやすいのが難点です。

 

「バリバリ」

「ジリジリ」

「ピャーー!」

といった雑音も鳴りやすくなります。

 

その点、厚いリードは音が鳴りにくいぶん、雑音も少し抑えられていて、音が綺麗です。 

 

なので、綺麗でクリアな音を出したいなら、リードは少し厚くした方が良いのです。

 

「厚い」or「薄い」の基準。

リードの「厚い」「薄い」の感覚の基準ですが、、、。

 

最も一般的なリード「ヴァンドレントラディショナル」で厚さの感覚を書くと、

「1-1/2」超薄い

「2」薄い

「2-1/2」やや薄い

「3」やや厚い

「3-1/2」厚い

「4」超厚い

このような感覚です。

(僕の感覚ですけど。)

 

実際はマウスピースとの相性にもよりますが、たいていのプレイヤーは「2-1/2」か「3」を使用してますね。

 

石橋
石橋

僕も「3」を愛用しています。

 

初心者は「2-1/2」で始めるのがおすすめ。

サックスを始めたばかりの方の場合は、まずは「2-1/2」で練習するのが良いと思います。

(定番はこれ↓)

 

いきなり厚いリードだと、音が出しにくくて、すぐに疲れてしまいますからね。

 

まずは薄いリードで練習してみて、

運指やタンギングなどを覚えていくのが良いと思います。

 

石橋
石橋

慣れてきたら、厚いリードに挑戦しましょう!

「2-1/2」でも吹きにくく感じた場合は、「2」を試してみてください!

 

いろいろな種類を試すべし。

最後に。

 

リードには、厚さの他に、いろいろなメーカーや種類があります。

 

例えば、有名な「ヴァンドレン」のリードでも、

パッケージが青いもの、赤いもの、緑、銀色など、たくさんあります。

同じ厚さ「2-1/2」のリードでも、メーカーや種類が変わると、「音色」や「吹き心地」も変わるものです。

 

これは、いろいろ試してみて、

自分の好みを見つけるしかありません!

 

石橋
石橋

日本酒、ワインなどの「銘柄」みたいなものです。

いろいろな種類を楽しむのが良いと思います。

 

自分の好みにあったリードが見つかると、より一層サックスが面白くなりますよ。

 

まとめ¥

今回は、サックスのリードの数字について解説してみました。

 

改めて、記事の内容をまとめるとこちらです↓

  • 数字は、そのリードの「厚さ」を表している。
  • 数字が大きくなるほど、リードは厚くなる。
  • 厚さが変わると「吹き心地」と「音色」が変わる。
  • 薄いリードは音が出しやすいけど、雑音も鳴りやすい。
  • 厚いリードは音は出しにくいけど、雑音が抑えやすい。
  • 初心者は「2-1/2」くらいの薄いリードで練習するのがおすすめ。
  • 厚さの他にも、いろいろな種類があるから、試して自分の好みを見つけよう!

こんな感じです。

 

どれにしようか迷ったら、まずは「2-1/2」から試してみてください!

 

長くなりましたが、少しでも参考になれば幸いです。 

 

以上!終わり!

 

 

 

お知らせ!
当ブログでは、サックスに関する相談や質問を募集してます。

「先生に聞きたいけど、聞ける人がいないな~」

「サックスの○○について、もっと知りたいな」

「サックスの○○について、今すごく悩んでます!」

などなど。

 

サックスのことで聞きたいこと、相談したいこと、お悩みなどを、随時募集してます。

石橋
石橋

ご連絡いただいた内容は、記事のテーマにしたり、僕が直接返信したりします。

 

というのも、このサイトや僕自身が、今後もっと、サックス吹きの皆さんの参考になるように成長していきたいからです。

(まだ文章も下手だし、記事も全然少ないけど。)

 

なので、相談や質問がある方は、気楽にご連絡下さい。

 

質問や相談の内容は、この下のコメント欄か、僕のSNSにご連絡ください。

やってます。

 

お待ちしております!

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
石橋弘旭
石橋弘旭
サックス講師
サックス歴18年目。現役のサックス講師。習志野高校(吹奏楽部)→国立音楽大学→尚美ミュージックカレッジディプロマ科→島村楽器サックス科講師。 サックスを雲井雅人、下地啓二、林田和之、西尾貴浩(敬称略)に習う。 吹奏楽やクラシック、アンサンブルが好き。「名無しのサクソフォンカルテット」のソプラノを担当。
記事URLをコピーしました