全ての記事

【サックス】スランプになったときの対処法。

石橋 弘旭

サックスを吹いてるんだけど、、

  • スランプになってしまった。
  • 何をしても吹きにくい。
  • 音がいつものように出せない。
  • どうすればいいの?
  • 早くスランプを抜ける方法はある?

こちらのお悩みにお答えしていきます。

 

こんにちは。

サックス講師の石橋と申します。

石橋弘旭
石橋弘旭
サックス講師
Profile
サックス歴18年目。現役のサックス講師。習志野高校(吹奏楽部)→国立音楽大学→尚美ミュージックカレッジディプロマ科→島村楽器サックス科講師。 サックスを雲井雅人、下地啓二、林田和之、西尾貴浩(敬称略)に習う。 吹奏楽やクラシック、アンサンブルが好き。「名無しのサクソフォンカルテット」のソプラノを担当。

 

今回は、スランプの抜け方についてお話していきます。

 

いつもより楽器が吹きにくくなったり、

音が汚く感じてしまうスランプ、、、

つらいですよね。

 

もちろん、僕もたくさんスランプを経験してきました。

 

今日は、18年サックスを吹いてきた僕の経験から、スランプの脱出方法を書いていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

【サックス】スランプになったときの対処法。

最初に結論を言うと、

スランプを脱出するためには、まず基本の練習を行うのが良いです。

 

基本の練習とは、

  • ロングトーン
  • タンギング
  • 音階

などのことです。

 

基本が崩れてるかも。

普段より楽器が吹きにくく感じるときのスランプは、楽器を吹くための「基本」が崩れてる可能性が多いです。

 

  • たっぷり息を吸う。
  • リラックスして息を吐く。
  • リラックスしてマウスピースを咥える。
  • 姿勢良く楽器を構える。
  • 良い演奏をイメージして吹く。

などなど、、

”当たり前”と思われるような基本が、テキトーになってしまうのです。

 

中級者~上級者ほど、スランプを感じやすい。

おそらく、スランプを感じれる人は、初心者レベルではないと思います。

 

初心者よりは上手く、これまでたくさん成長してきたからこそ、吹きにくくなってしまった現状に苦しんでる人なのかなと。。

 

そうゆう”上手になった人”ほど、高度な事を練習してるあまり、「基本が崩れるスランプ」が起きる印象があります。

 

なので、一度初心にかえって、高度なことは練習せず。

基本的な「体の使い方」や「基礎」をゆっくり再構築するのは、とても効果的です。

 

プロの演奏を聴くのも効き目がある。

スランプを抜けるためには、プロの演奏を聴きに行くのも効果があります。

 

他の人の奏法に目を向けることで、スランプを抜けるヒントが見つかるからです。

 

他の人の演奏から、ヒントを得る。

スランプの時は、上手くできない自分に苦しんで、自分の吹き方だけに注目しがちです。

 

  • あ~、音が出しにくい。
  • リードが悪いのかな。
  • アンブシュアが悪いのかな?
  • 呼吸がいけないのかな?
  • なんで音色がこんなに悪いんだろう?

などなど。

自分の今までの経験だけで考えて、自分の現状だけを見る状態ですね。

 

もちろん、自分を見つめることは大事。

 

しかし、それと同じくらい、他の人の吹き方を見ることも大事です。

 

自分の吹き方に答えが出ないなら、他の人の吹き方からヒントを得ましょう!

  

プロは、何かしら情報を出してる。

他の人からヒントを得るなら、やはりプロがおすすめです。

 

サックスのプロは、演奏会はもちろん開いてますし、本なども出してます。

 

例えば、須川展也さん↓

東京藝大の教授であり、日本のクラシックサックスの重鎮である須川さんは、サックスに関する本を何冊か出してます。 

 

 

こういった著書を読むだけでも、サックスのいろいろなヒントが得られます。

 

もし自分の経験だけでスランプを抜け出せないなら、プロの演奏や情報からヒントを得に行きましょう!

 

思い切って、、、休もう!!

「何しても上手くいかない!」

「吹いててつらい!」

「もう無理!」

何をしてもダメなら、思い切って楽器をしまって、休んじゃいましょう。

 

好きなことをしたり、新しいことにチャレンジするのも良いですね。

 

しばらく休んだ後にサックスを吹くと、少し新鮮な気持ちで音を出すことができます。

 

なんなら、休んでるうちに変なクセが抜けて、以前よりも楽にサックスが吹けることもあります。

 

もし何してもダメなら、思い切って休んで、休暇を楽しんでください!

石橋
石橋

ストレス発散!

 

まとめ。

今回は、スランプの脱出方法について書いてみました。

 

改めて内容をまとめるとこちらです↓

  1. 基礎練習を行って、奏法を1から整える。
  2. プロの演奏を聴いたり、著書を読んでヒントを得る。
  3. 思い切って休む。

この3つ。

 

あくまで、これまでの僕の経験上ですが、この3つをしてたらスランプはたいてい抜けられました。

 

もし今スランプで苦しんでる方がいれば、ぜひ試してみてください。

 

終わり!

 

 

お知らせ!
当ブログでは、サックスに関する相談や質問を募集してます。

「先生に聞きたいけど、聞ける人がいないな~」

「サックスの○○について、もっと知りたいな」

「サックスの○○について、今すごく悩んでます!」

などなど。

 

サックスのことで聞きたいこと、相談したいこと、お悩みなどを、随時募集してます。

石橋
石橋

ご連絡いただいた内容は、記事のテーマにしたり、僕が直接返信したりします。

 

というのも、このサイトや僕自身が、今後もっと、サックス吹きの皆さんの参考になるように成長していきたいからです。

(まだ文章も下手だし、記事も全然少ないけど。)

 

なので、相談や質問がある方は、気楽にご連絡下さい。

 

質問や相談の内容は、この下のコメント欄か、僕のSNSにご連絡ください。

やってます。

 

お待ちしております!

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
石橋弘旭
石橋弘旭
サックス講師
サックス歴18年目。現役のサックス講師。習志野高校(吹奏楽部)→国立音楽大学→尚美ミュージックカレッジディプロマ科→島村楽器サックス科講師。 サックスを雲井雅人、下地啓二、林田和之、西尾貴浩(敬称略)に習う。 吹奏楽やクラシック、アンサンブルが好き。「名無しのサクソフォンカルテット」のソプラノを担当。
記事URLをコピーしました