全ての記事

初心者向けサックスの値段は、どのくらいが適切か?→講師が答えます。

石橋 弘旭

サックスを始めようと思ってるんだけど、

初心者はどのくらいの値段のサックスから始めればいいの?

こちらの疑問をテーマに、記事を書いていきます。

 

✔︎ この記事を書く人

石橋弘旭
石橋弘旭
サックス講師
Profile
サックス歴18年目。現役のサックス講師。習志野高校(吹奏楽部)→国立音楽大学→尚美ミュージックカレッジディプロマ科→島村楽器サックス科講師。 サックスを雲井雅人、下地啓二、林田和之、西尾貴浩(敬称略)に習う。 吹奏楽やクラシック、アンサンブルが好き。「名無しのサクソフォンカルテット」のソプラノを担当。

こんにちは。

サックス講師の石橋と申します。

 

今回は、「初心者におすすめのサックスの価格帯」を紹介していきます。

 

スポンサーリンク

初心者向けサックスの値段は、どのくらいが適切か?

サックスの値段は、安いものは5万〜7万、高いものは200万と、幅が広いです。 

どの価格帯が初心者に良いのか、わかりにくいですよね。

 

初心者におすすめのサックスの価格帯

最初に結論から言ってしまうと、、、

 

初心者の方が購入する価格帯としては、

アルトなら15~35万。

テナーなら20~40万くらいの価格帯がおすすめです。

 

とりあえずやってみたい人は、15万~20万のものがおすすめ。

  • とりあえず吹いてみたい。
  • 長く続けるかわからない。

という、比較的軽い気持ちで始めようとしてる方には、15~20万くらいのサックスがおすすめです。 

石橋
石橋

例えば、ヤマハの入門モデル「YAS-280」や「YTS-380」などです。

(のちのち紹介します)

 

というのも、あんまり高いサックスを買っても、すぐ辞めてしまうかもしれないからです。

 

  • 「吹いてみたら、意外と性に合わなかった」
  • 「練習が楽しくなかった」
  • 「練習してたら、他に楽しいことが見つかった」

なんて理由で、すぐに辞める人は少なくありません。

 

サックスは上達に時間がかかるので、途中で他の趣味が見つかることもあります。

 

なので、軽い気持ちで始めるなら、価格の低いサックスから入門して、一度様子見するのがおすすめです。

 

(15〜20万のおすすめアルトサックスYAS-280↓)

(15〜20万のおすすめテナーサックスYTS-380↓)

 

長く続ける予定の方は、30~40万くらいのものがおすすめ。

  • (2〜3年以上)長くコツコツ続けたい
  • 絶対にサックスを吹けるようになりたい
  • 強く憧れてるプレイヤーがいる

という方の場合、30~40万くらいのサックスがおすすめです。

石橋
石橋

例えば、ヤマハのスタンダードモデル「YAS-62」や「YTS-62」などです。(のちのち紹介します)

 

というのも、最初からある程度性能の良いサックスで始めた方が、上達も早く、サックスの買い替えも必要ないからです。

 

30〜40万くらいの価格帯は、サックスの中では「中の上」くらいのスペックです。

 

音が出しやすく、音色も綺麗で、キーも押しやすく作られてます。

練習が楽しく感じられ、上達が早まるでしょう。

 

アマチュアが楽しむには十分な性能でありつつ、一生使えます。

 

なので、長くコツコツ続けようと考えてる方なら、最初から30~40万くらいのサックスで始めるのがおすすめです。

 

(30〜40万のおすすめアルトサックスYAS-62↓)

(30〜40万のおすすめテナーサックスYTS-62↓)

 

10万以下のサックスはおすすめしない。

通販を見ると、5万〜10万で買える謎のメーカーの格安サックスがあります。

 

個人的には、そのような楽器はおすすめしません。

 

というのも、

  • 音が出しにくい。
  • 音が汚い。
  • 音程が悪い。
  • キーが固くて押しにくい。
  • 構えにくい。
  • 塗装がすぐに剥がれる。
  • 故障したときの保証がない。
  • 売るときに価値がほとんど無くなる。

などなど、安いのには、それなりの理由があるからです。

 

とくに「音が出しにくい」というのが一番問題ですね。

「音を出す」という根本的なところで苦労するので、練習どころではなくなり、挫折の原因になります。

石橋
石橋

僕も何本か格安楽器を買ったことがありますが、全て買って後悔してます。

初心者には絶対おすすめできない。

 

どうせお金を出すなら、少し値段が高くても、信頼できるメーカーのものを購入するのがおすすめです。

 

予算に応じたサックスのおすすめ。

ここからは、予算ごとに応じたサックスのおすすめを書いていきます。

 

ご自身の予算と合わせて確認してみてください。

 

予算10万円以下のおすすめサックス。

正直、予算が10万円以下なら、サックスよりも「デジタルサックス」の方がおすすめです。

 

(こうゆうやつ↓)

 

デジタルサックスとは、サックスの運指や機構はそのままに、息を吹き込むと録音されたサックスの音が流れる電子楽器です。

(こんな音↓)

 

生音ではないので、少し安っぽい感じはしますが、音量を調節できたり、イヤホンから音を出すことができるため、近隣の迷惑になることなく練習できます。

 

10万円からスタートするなら、まずは電子サックスで「運指」や「楽譜の読み方」を覚えて、のちのち本物のサックスに移行するのもアリかなと。。。

 

10万円以下の質の悪いサックスを買うよりは、全然良い導入だと思います。

 

デジタルサックスにもいろいろな種類がありますが、10万以下なら、ヤマハの「YDS-150」が性能的に一番おすすめです↓

 

予算10〜20万のおすすめサックス。

予算10〜20万なら、ヤマハの一番価格の低いアルトサックスがおすすめです。

 

(YAS-280↓)

価格は15万くらいですが、サックスとしての最低限の性能は備わってます。

 

そして何より、大手楽器メーカー「YAMAHA」のサックスなので、アフターケアもあり、”故障”とか”初期不良”とかの心配がないのが、良いところですね。

 

石橋
石橋

初心者が導入で手に取るのに、最適なサックスだと思います。

 

予算20〜30万のおすすめサックス。

予算20〜30万なら、少し良いアルトサックスと、テナーサックスも選択肢に入ってきます。

 

アルトなら、ヤマハの「YAS-480」がおすすめで、

テナーなら、ヤマハの「YTS-480」がおすすめです。

 

(アルトYAS-480↓)

(テナーYTS-480↓)

 

価格は、アルトが約25万。テナーが約28万円です。

 

このヤマハの「480」シリーズは、ヤマハの上位機種の”ネック”と互換性があるのが特徴です。

 

(”ネック”というのは、この部分です↓)

 

ネックは「音色」や「吹き心地」に影響するパーツで、

これを自分好みのネックに交換することができます。

 

もちろん、そのままでも吹きやすい楽器ですが、”のちのちアップグレードできる要素”もあるので、予算20〜30万の方にはヤマハの「480」シリーズがおすすめです。 

 

石橋
石橋

ちなみに、ヤマハのサックスばかりおすすめしてますが、僕は別にヤマハの回し者ではありません。

ヤマハは大手国内メーカーであり、他の同価格帯のサックスと比べて質が高くて、コスパが良いので、自然とヤマハが多くなってしまいます。。

 

予算30〜40万のおすすめサックス。

予算30〜40万なら、ヤマハの「62」シリーズや、ヤナギサワの「WO-2」シリーズがおすすめです。

 

ヤマハの62シリーズというのは、おそらく日本で一番人気のサックスです↓

価格はアルトが約35万テナーが約40万です。

 

  • 吹き心地、
  • 音色、
  • キーの押しやすさ、
  • 構えやすさ、

などなど、どれも質が高く、最高モデルに近い性能があります。

(もちろん、ヤマハのアフターサポート対象商品)

 

石橋
石橋

少し前ですが、全国の楽器屋さんが「今年、おすすめしたい楽器」を選ぶ『楽器店大賞2021』のサックス部門で、この62シリーズが大賞を受賞してました。

 

「迷ったらコレを買え!」

と言えるサックスの1つです。

 

そして、もう1つのおすすめとして、同じような価格帯と性能で、ヤナギサワの「WO-2」というシリーズがあります↓

価格は、アルトが約37万、テナーは約46万くらいです。
(テナーが予算オーバーだ)

 

ヤナギサワも国内のメーカーで、職人さんが1本1本手作業で組み立てます。

 

この「WO-2」は管体に「銅」が使用されていて、

  • 軽い吹き心地
  • 柔らかい音色
  • 赤っぽい色味

が特徴です。

 

ヤマハの62シリーズと比べると”音色が柔らかめ”ですが、それ以外の性能はほとんど変わらないので、見た目の好みで、どちらか決めても良いと思います。

石橋
石橋

「62」も「WO-2」も、どちらも性能の高い楽器なので、どちらを買っても問題なし!

 

予算40万以上のおすすめサックス。

予算40万円以上出すなら、プロ仕様のものがおすすめです。

 

ヤマハの「875EX」シリーズや、ヤナギサワの「WO-20」などは、プロや音大生も使ってます ね↓

2つとも、アルトは約55万円で、テナーだと約65万くらいです。

 

このレベルになると、

  • 音色
  • 吹き心地
  • キーの押しやすさ
  • 音程

どれも最高の品質です。

文句がありません。

 

練習がとても楽しく感じられることでしょう。

 

お金に余裕のある方、サックスを本気で取り組みたい方におすすめです。

 

初めてのサックス購入前に知っておくべきポイント

最後に、初めてサックスを購入する前に、知ってほしいことを紹介しておきます。

 

  • サックス本体以外に必要なもの。
  • 中古品を買おうとしてる人向け。中古品のメリットどデメリット。

この2つだけ紹介しておきます。

 

サックス本体以外に必要なもの。

サックスは、本体以外に必要なものがいくつかあります。

 

マストで買うべきものはこちらです↓

  • スワブ(お手入れ用品)
  • リード

この2つだけは買っておいた方が良いです。

 

✔︎ スワブ(お手入れ用品)とは?

「スワブ」とは、サックスの管の中を掃除するためのアイテムです。

「YAMAHA」公式HPより引用https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/winds/accessories/care/clssax3/index.html

 

サックスを吹いたあとは、スワブで管内の唾を拭き取らないと、カビが生える原因になります。

 

なので、サックスを買うならスワブも絶対買うようにしましょう↓

 

✔︎ リードとは?

リードとは、サックスの吹き口に取り付ける、植物のパーツのことです。

 

リードは割れやすく、定期的に交換が必要な消耗品です。

 

なので、常にストックを持っておく必要があります。

(アルト用↓)

(テナー用↓)

 

「スワブ」と「リード」だけは、サックス購入時に一緒に買っておきましょう。

 

中古品を買おうとしてる人向け。中古品のメリットとデメリット。

中には、「中古品を買おう」と考えてる方もいると思います。

 

中古品は価格が低く入手できるのがメリットですが、メンテナンスされた後の状態か、わからないのがデメリットです。

 

というのも、もしメンテナンスされてない楽器の場合、追加で最大10万円くらいの”メンテナンス費用”が重なる場合があるからです。

 

✔︎ メンテナンスしないと、サックスは吹けなくなる。

サックスは1〜2年に1回くらい、楽器屋さんにメンテナンスしてもらわないと、一部のパーツが劣化して、音が鳴りにくくなります

 

石橋
石橋

ちゃんとメンテナンスに出してれば、1回のメンテナンス1万円くらいの費用で済むのですが、何年もメンテナンスに出してなかったり、扱いが悪いものだと、そのぶんメンテナンスの費用が多くかかります。

 

もしメンテナンスがされてない楽器を買ってしまった場合、追加で自分でメンテナンスに出さないといけないし、その間はサックスが吹けません。(1週間〜1ヶ月くらい)

 

時間もお金も、余分にかかる可能性があるので、中古品を買う場合は、「メンテナンスに出されたあとの物なのか?」確認してから買うようにしてください。

 

まとめ

今回は、

サックスを始めようと思ってるんだけど、

初心者はどのくらいの値段のサックスから始めればいいの?

こちらの疑問をテーマに記事を書いてみました。

 

長くなりましたが、本記事の重要な箇所だけまとめるとこちらです↓

  • 初心者は15〜35万くらいの価格帯のサックスがおすすめ。
  • お試しで始めたい方にはヤマハの「280」シリーズがおすすめ。
  • 長くコツコツ続けたい方には、ヤマハの「62」シリーズがおすすめ。
  • 10万以下の謎のメーカーの激安サックスは買わないで。
  • 中古品は「メンテナンスされた後の物」を買うようにして。

こんな感じです。

 

長くなりましたが、皆さんの楽器選びの参考になれば幸いです。

 

以上になります!

終わり!

 

お知らせ!
当ブログでは、サックスに関する相談や質問を募集してます。

「先生に聞きたいけど、聞ける人がいないな~」

「サックスの○○について、もっと知りたいな」

「サックスの○○について、今すごく悩んでます!」

などなど。

 

サックスのことで聞きたいこと、相談したいこと、お悩みなどを、随時募集してます。

石橋
石橋

ご連絡いただいた内容は、記事のテーマにしたり、僕が直接返信したりします。

 

というのも、このサイトや僕自身が、今後もっと、サックス吹きの皆さんの参考になるように成長していきたいからです。

(まだ文章も下手だし、記事も全然少ないけど。)

 

なので、相談や質問がある方は、気楽にご連絡下さい。

 

質問や相談の内容は、この下のコメント欄か、僕のSNSにご連絡ください。

やってます。

 

お待ちしております!

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
石橋弘旭
石橋弘旭
サックス講師
サックス歴18年目。現役のサックス講師。習志野高校(吹奏楽部)→国立音楽大学→尚美ミュージックカレッジディプロマ科→島村楽器サックス科講師。 サックスを雲井雅人、下地啓二、林田和之、西尾貴浩(敬称略)に習う。 吹奏楽やクラシック、アンサンブルが好き。「名無しのサクソフォンカルテット」のソプラノを担当。
記事URLをコピーしました