全ての記事

【サックス初心者向け】ロングトーン練習のやり方。

石橋 弘旭

こんにちは。

サックス講師の石橋と申します。

石橋弘旭
石橋弘旭
サックス講師
Profile
サックス歴18年目。現役のサックス講師。習志野高校(吹奏楽部)→国立音楽大学→尚美ミュージックカレッジディプロマ科→島村楽器サックス科講師。 サックスを雲井雅人、下地啓二、林田和之、西尾貴浩(敬称略)に習う。 吹奏楽やクラシック、アンサンブルが好き。「名無しのサクソフォンカルテット」のソプラノを担当。

今回は、ロングトーン練習のやり方についてお話していきます。

 

ロングトーンとは、1つの音をまっすぐ音を伸ばす練習ですが、

サックスの音を安定させるための、重要な基礎練習でもあります。

 

是非参考に見ていってください。

スポンサーリンク

ロングトーン練習のやり方。

ロングトーン練習の全体の流れはこちらです↓

  1. メトロノームを用意する
  2. テンポを60にセットする
  3. 1つの音を8拍伸ばす
  4. ドレミファソラシド全部やる

それぞれ詳しく書いていきますね。

 

①メトロノームを準備する。

まずは、メトロノームを用意しましょう。

 

ロングトーンをやるときは、初心者は必ずメトロノームを使ってください。

 

というのも、

メトロノームが無いと、

  • 自分がどれだけ音を伸ばせるのか、
  • 発音のタイミングは早くないかor遅れていないか、

この2点が正確にわからないからです。

 

効果的な練習をするために、必ずメトロノームを使うようにしましょう。

 

②テンポ60にセットする。

メトロノームの準備ができたら、テンポは60にセットしましょう。

 

テンポ60は時計の秒針と同じ速さのテンポで、自分が何拍(何秒)伸ばせてるのか、数えやすく、わかりやすいです。

 

③1つの音を、8拍まっすぐ伸ばす。

ドーーーーーー♪

(1.2.3.4.5.6.7.8)

メトロノームでテンポ60をセットできたら、さっそくロングトーン練習です。

 

たっぷり息を吸って、1つの音を8拍伸ばしましょう。

石橋
石橋

最初は好きな音、出しやすい音でOKです。

 

「なぜ8拍なのか?」というと、

ひとまず8拍吹ければ、いろいろなフレーズを一息で安定して吹けるからです。

 

もちろん、音は長く伸ばせるにこしたことはないです。

「1つの基準」として、最初は8拍を目安に、まっすぐ吹けるように訓練しましょう。

 

石橋
石橋

大事なのは、「8拍まっすぐ吹ける奏法になっているか?」です。

  • 口(アンブシュア)は力んでないか。
  • 吹く前に、たくさん息を吸えてるか。
  • 発音は息に対して効率よくできているか。
  • 吹いている最中に息漏れしていないか。
  • 身体に余計な力が入っていないか。

などなど、奏法を改善しながら練習することが重要です。

 

④ドレミファソラシド全部やる。

初心者のうちは、ドレミファソラシド全部の音を、ロングトーン練習しましょう。

 

自分の好きな音だけロングトーン練習してると、高い音や低い音に対応できなくなってしまいますからね。

 

慣れるまでは、低い音から高い音まで、それぞれロングトーンしましょう。

 

具体的な練習方法としては、高い「ド」からスタートして、

ドーーーー♪(休憩)

シーーーー♪(休憩)

ラーーーー♪(休憩)

ソーー…

と、低い「ド」までの2オクターブぶん、1音ずつロングトーンすると良いです。

石橋
石橋

上手くいかない音はもう一回やったり、奏法に気を付けながら練習しましょう。

 

余裕があれば、チューナーで音程も気にする。

ロングトーンに慣れてきたら、チューナーをつけて、「音程」を合わせながら練習してみましょう。

 

「音程」は、上手な演奏にするために、とても大事な要素です。

 

音程が悪いと、

  • 他の奏者と音が合わなかったり、
  • 伴奏と音がズレたように聞こえたり、
  • 音痴に聞こえたり、

どうしても下手に聞こえてしまいます。

 

なので、慣れてきたらチューナーをつけて、音程も合わせながらロングトーン練習しましょう。

まとめ。

今回は、ロングトーン練習のやり方について話してみました。

 

具体的な手順はこちらです↓

  1. メトロノームを用意する
  2. テンポを60にセットする
  3. 1つの音を8拍伸ばす
  4. ドレミファソラシド全部やる

この手順でやるのが、シンプルで効率が良いです。

 

ある程度まっすぐ音がでるようになったら、チューナーもつけて「音程」も合わせる練習をしましょう。

 

今回は以上です。

またサックスの練習に関することは、記事にしていきます。

終わり。

 

お知らせ!
当ブログでは、サックスに関する相談や質問を募集してます。

「先生に聞きたいけど、聞ける人がいないな~」

「サックスの○○について、もっと知りたいな」

「サックスの○○について、今すごく悩んでます!」

などなど。

 

サックスのことで聞きたいこと、相談したいこと、お悩みなどを、随時募集してます。

石橋
石橋

ご連絡いただいた内容は、記事のテーマにしたり、僕が直接返信したりします。

 

というのも、このサイトや僕自身が、今後もっと、サックス吹きの皆さんの参考になるように成長していきたいからです。

(まだ文章も下手だし、記事も全然少ないけど。)

 

なので、相談や質問がある方は、気楽にご連絡下さい。

 

質問や相談の内容は、この下のコメント欄か、僕のSNSにご連絡ください。

やってます。

 

お待ちしております!

スポンサーリンク
ABOUT ME
石橋弘旭
石橋弘旭
サックス講師
サックス歴18年目。現役のサックス講師。習志野高校(吹奏楽部)→国立音楽大学→尚美ミュージックカレッジディプロマ科→島村楽器サックス科講師。 サックスを雲井雅人、下地啓二、林田和之、西尾貴浩(敬称略)に習う。 吹奏楽やクラシック、アンサンブルが好き。「名無しのサクソフォンカルテット」のソプラノを担当。
記事URLをコピーしました